消せない男 5
何事もなかったかのように振舞うのにも疲れ、聖地を抜け出そうと計画しても、逃げ出そうとするのを敏感に察知してるのか、あの方はこう呟くのが常でした。
「いいんだね、聖地中にばらまいても」
あの写真を盾にとって、脅迫めいたことを暗に匂わせるのです。
生きてこの苦しみから逃れるには、私が女王になるしかない。
そう考えるまで、時間などかかりませんでした。
ご自分が守護聖で、宇宙に必要とされている思い上がりを示すあの方に、私が対抗できる立場は女王になるしかありません。
宇宙を支えるサクリアを司るあの方と、まだ女王候補な私。
どう考えたって、必要とされている度合いが違います。
はっきりと言えば、私がいなくてもレイチェルが代わりに女王となる。
女王候補が二人ということは、こういうことなのでしょう。
でも、あの方がいなくなれば、宇宙のバランスが崩れてしまいます。だから、私が女王陛下に、あの方から犯されていると申し上げたとしても、守護聖の任を解くわけにはいかないのだと、容易に推察できるのです。
決して対等なわけではありません。
それに私も無防備だったという過失がありました。もう少し気をつけていれば、こんなことは起きなかったと思えば、何も言えなくなります。
心も身体も辛さの極みだからこそ、レイチェルよりも切実に女王を目指しました。
女王になれば、犯されなくて済む。新宇宙に旅立ってしまえば、聖地から離れられないあの方と別れられる。
そう思うことで壊れそうになる自分を支え、希望を持ち、耐えぬこうと決めたのです。
今日も一方的に私を抱きながら、
「愛している…」
幾度となく耳元であの方は繰り返しおっしゃいました。
でも、私は愛してません。
目を開けると、あの方の整ったお顔が見えます。
多分、本当に私を愛してくださっているのでしょう。
ですけど、情熱を押し付けるだけで、嫌なことを無理強いさせるこの方を愛することなど絶対にできません。
あまりに自己中心的すぎます。
それなのに、男が本気で女を愛することがどういうことかを、知らされたのです。
最後の最後に。