11月27日の不思議な縁
![]() |
||
アトリエシリーズクライス君 どうして彼に ここまでハマったのか… 好きだ…と叫んでみたりして(笑) |
マリナシリーズ 至上最強ヒロイン マリナちゃん。普通のヒロインの 範疇を超えてます(^o^) |
NARUTO ロックリー君 努力の天才。 男は顔じゃない。ハートだ!! |
マリナシリーズは私の永遠ともいうべき、少女小説です。
NARUTOは努力、友情、勝利を感じさせる稀有なマンガです。
アトリエシリーズは、萌えという心を呼び起こさせるゲームです。
ここは私の独壇場でありまして、好きなことをただダラダラとタレながす場所であります。
ということで、延々と語らせていただきますわ。
11月27日の不思議というタイトルを述べさせていただいておりますが、これはマリナ、NARUTO,
アトリエシリーズの各登場人物の誕生日と被るのです。
そのキャラとは | マリナシリーズではヒロイン 池田麻里奈 |
NARUTOでは、ロック・リー | |
アトリエシリーズでは、クライス・キュール |
設定資料集などを見ながらこのことに気付いた時に、私はホホォ〜ンと唸ってしまいました。
マリナちゃんは、ネオロマンスシリーズとか、ときメモGSとかの主人公も顔負けのモテモテヒロイン
性格は普通の常識を超えております。かなりずうずうしいく、貧しい3流マンガ家。めちゃタフ。
ロック・リー君は木の葉の里の下忍 まだ13歳の若さで才能を努力で補う健気な子。そして
熱き血潮で更なる極みを目指す熱血少年。
クライス・キュール君 マリーのアトリエでは17歳 アカデミー一の秀才だが、人付き合いは希薄
口も悪い。自ら人との関わりを避けている節があり。
春見のざっとした説明ですので、さらりと流していただきとうございます。
でも、この3人 ざっとしたところでは全く共通点がないこの3人ですが、根本なところでものずごく
似ていることに気付いたんです。
で、こうなると試してみたくなるのが占い。
無料占いサイトにて占いを敢行!!
マリナちゃんは愛からはじまるサスペンスの初版時からマリナちゃんの年齢を差し引いて1970年
11月27日で占いました。
結果
明るく活動的で、どんな事にも全力でぶつかっていくその一生懸命さは誰からも好かれるゆえんとなっいるあなた。勝負度胸やここぞという時の粘り強さもバツグンで、やっかいな問題が発生しても深刻に捉えることなく、パワフルに乗り越えようとする女性でしょう。ただし、短気でおおざっぱな面も強く、そのため計画的に物事を進めていくのは苦手。あまり深く考えないで行動に移すため、初歩的ミスや見積もりの甘さも目立つようです。 |
当たってる(笑)
で、こんどはロック・リー君 13歳ということははっきりしてますので、今現在の2002年から13を
引いて1989年11月27日で同じく占うと、
活発で陽気でありながら、物事には常に真剣に打ち込んでいく態度で好感を持たれる男性です。勝負に賭ける大胆さによってここ一番の時に力を発揮でき、たとえ面倒な邪魔が入っても楽観的に考え、ゴールへとたくましく突き進んで行くでしょう。しかし、気が短く粗雑なところもあり、一歩一歩考えながら行動していくのは得意ではないでしょう。先の見通しも考慮せずにすぐに行動してしまうので、状況判断の不足や些細な過ちが多々起こるでしょう。 |
これも当たってる(笑)
最後、クライス君。この男はシリーズが進むたびに年齢が変わってしまうんで悩んだんですが、
二人のアトリエシリーズで恐らく27歳になってます。二人のアトリエシリーズが発売されたのが
2001年ですので、そこから27を引きますと、1974年11月27日として占いました。
活発で陽気でありながら、物事には常に真剣に打ち込んでいく態度で好感を持たれる男性です。勝負に賭ける大胆さによってここ一番の時に力を発揮でき、たとえ面倒な邪魔が入っても楽観的に考え、ゴールへとたくましく突き進んで行くでしょう。しかし、気が短く粗雑なところもあり、一歩一歩考えながら行動していくのは得意ではないでしょう。先の見通しも考慮せずにすぐに行動してしまうので、状況判断の不足や些細な過ちが多々起こるでしょう。 |
これは外した(-_-;)
まあ、無料占いですんで、クライス君とリー君とはほぼ一緒というのがショボンですね。
で、上記の占いにもありましたが、この3人共通点があります。
それは物事に真剣に打ちこむ、つまり一生懸命なんですよ。
まあリー君は言わずもがなですが、クライス君だって相当の努力家です。アカデミー唯一の秀才。
ただ、秀才というのは努力をしてこそ、その名声を得られるのであって、天性の閃きというのはない。
だから一生懸命にならざるを得ない。
そしてマリナちゃん。彼女こそ一生懸命という部分に似つかわしくないと思われるでしょうが、ところが
どっこい。この子はものすごく努力家です。ただ、好きなものだけにしか打ちこまない。
マリナの好きなもの。それは絵を描くこと。
愛はきらめく星になってもを読んでください。その中の一節、「あたしは絵を描くことが好きで好きで…」
というフレーズが出てきます。あの愛はきらめく〜のマリナちゃんは絵に対する情熱は色恋以上の
ものがあります。その熱意でレディエメラルドを悼む気持ち。本物です。
一見、バラバラな性格のこの3人が、実は同じ誕生日だった。
それだけで何か運命っぽいものを感じるのは早計でしょうか?
占いを信じる信じないはともかくとしても、こういう風に思ってしまう私はかなり占い好きです。
ここまでお付き合いくださりありがとうございました。