愛と哀しみの握り寿司
「旨い寿司が食べたいものだ」
大統領官邸の執務室で、しみじみとフランス大統領は呟いた。
今、フランスでは日本の寿司が大流行。
寿司の旨さの虜となった大統領は、パリ中の寿司屋に足を運んだが、舌が肥えてしまったのか
なまじな寿司では満足できない体となってしまっていたのだった。
こうなると大統領は、執務を放り投げ、美味しいものを捜し続けるのだから、側近たちはたまらない。
側近たちは、また大統領の気まぐれにつき合わされるのかと思うと、うんざりし、
一人の側近がつい思ったことをポロっと口にした。
「そんなに美味しい寿司が食べたいのなら、大会を開いて職人を集めればいいのに」
その声を耳に挟んだ大統領は
「そうか、そうだったのか、大会を開けばいいのだ」
こうして、フランス大統領主催の握り寿司職人コンテストの開催が決定された。
そしてル モンド紙に、シャルル ドゥ アルディ の名で、ミシェルに挑戦状が載った。
「フランス大統領主催の 寿司職人コンテストで優勝するのはこのシャルル ドゥ アルディだ
フランスの食文化に革命を起こすほどの、素晴らしい味をコンテストで再現しよう。
ミシェル ドゥ アルディは 果たして、優勝できるかな? まずオレがいる限り無理だね。
せいぜい、指をくわえて見てろ」
思いっきり挑発したこの文章は、パリ市民の噂となり、握り寿司コンテストはいやがうえにも盛り上がる。
「だから、何でウミウシなのよ」
金切り声が、ノルマンディの海の波音に負けずに響き渡る。 夏とはいえノルマンディの海岸は
風が冷たく、気を抜けばくしゃみをしそうなほど寒かった。
マリナが喚きながら、それでも、ウミウシを捜し続けていた。その横でシャルルも同じように
網を持って、ウミウシを捜していた。
「シャルル〜 まさか、ウミウシを寿司ネタに使おうなんて気じゃないでしょうね」
「おや、マリナちゃん 君の答えが正解だなんてね。雪でも降るんじゃないか?
当たりだよ。グルメな大統領を満足させるには、ウミウシしかない」
「冗談はよしのすけ〜〜 あんた正気の沙汰じゃないわよ!! ウミウシなんてネタ日本人は
食べないわ」
「大統領はフランス人だ」
「うっ」
「それにマリナちゃん、ミシェルをギャフンと言わせるには、普通のネタではダメだ。ここは奇想天外
に攻めなければね。まったりとねっとりと、舌を絡ませるぐらいの粘着力のあるネタといえば、
ウミウシしかないんだよ」
「だからって、気持ち悪いじゃないのよ」
「このオレに不可能はない、まあ見てろよ。 ル モンド紙にあれだけのことを書いたんだ。
パリ市民の注目を浴びてるからね。ミシェルも今ごろ慌ててるはずさ。あいつなんか通り一遍の
マニュアルしか見てないはずだ。だとしたら、勝ち目はある。コンテストで優勝して、当主の座を
取り返すのは容易なことさ」
そうシャルルが大胆不敵に笑うと、ウミウシを見つけ出すために、岩辺を丹念に捜し始める。こうなると
テコでも考えを変えないシャルルを知ってるだけに、マリナは諦めの境地でウミウシを見つけようと
躍起になった。
途中、ちゃっかりとサザエなんかも収穫して、バケツに押し込んでるところが、マリナの抜け目の
ないところでもある。
「いたぞ、マリナ ウミウシだ」
シャルルが叫ぶ。その声を聞きつけて、マリナはバケツを抱えながら、小走りにシャルルの元へと
走った。
「どこよ どこ 」
しかし、哀しいかな、足場の悪い岩辺のこと、お約束通りにマリナはコケて、海に落ちた。
びしょ濡れて、バケツの中のサザエも海に消え、マリナは半泣きになった。
「サザエ〜 あたしの食料〜」
「大丈夫か? マリナ 」
呆然としてるマリナの元へ、シャルルはマリナの怪我の状態を確かめ、異常が無いと分かるとすぐにマリナの手からバケツを奪い取ると、シャルルは傷をつけないように丁寧にウミウシをすくい、バケツの中にウミウシを捕獲した。
「ふぅ〜〜〜 これでよし 」
額の汗を拭い、シャルルは一息ついた。マリナは海に落ちたサザエを諦め切れず、
必死になって捜している。
「今日のあたしのゴハンが〜〜〜〜〜〜」
涙目で喚いてるマリナの腰にそっとシャルルは腕を廻し、担ぎ上げると、
「マリナちゃん、ご協力ありがとう。 おかげでウミウシを捕獲できたよ」
嬉しげにマリナの頬にキスをした。
それどころではないマリナはジタバタと足を動かし、
「サザエのつぼ焼き〜〜〜〜〜」
今にも海へと飛びこもうとしていた。そんなマリナを逃がさないように、シャルルは腕に力を込める。
「無駄だ、諦めろ」
「うぅぅぅぅぅぅ〜〜〜〜あたしのゴハン〜〜〜」
マリナの濡れた服が、シャルルの腕にぴったりとまとわりつく。水に濡れたせいで、透けた服からは
マリナの体のラインが露になって、シャルルの欲情をさそう。
そのふっくらとしたまろやかな肩のラインは、食べてしまいたいほど可愛い。
「オレは君を食べたいね」
そういって、マリナの服を脱がしに掛かる。
「あんた何考えてるのよ〜 そんなことより、サザエよ」
喚きちらすマリナは、シャルルの腕を解くと、海に潜り、貝を探す。
そんなマリナを横目に見ながら、シャルルは策を練る。
マリナを納得させるには、ここは貝を集めるしかなかった。
「マリナちゃん、そんな手間が掛かる方法より、もっといい方法があるんだ。試してみないかい?」
シャルルの声に反応したマリナは、すぐに問い返す。
「どんな方法なのよ」
乗ってきたという手応えを感じて、シャルルは手近にあった網を加工し始めた。
あっという間に、投網が出来あがっていた。
「マリナちゃん、一網打尽ということばはね、網から来てるんだよ 知ってた?」
というと、この道40年の漁師もびっくりなぐらいサマになって網を投げた。
引き寄せれば、魔法に掛かったかのように、網の中にはサザエが、おまけにイセエビまでいた。
その様子に目をまるくしたマリナを横目に、シャルルは一つ一つ丁寧に、網の中から貝や、エビを
取り出して、マリナに差し出す。 岩場の上にはサザエやエビの山となった。
「これで満足だろう? マリナちゃん」
「すご〜〜い シャルル やっぱりあんたは天才だわ」
「じゃあ、この貝の山を早く砂浜の横の小屋に持っていくんだな。もうすぐ日が暮れる」
「そうね、そうだわ〜 晩御飯よ〜〜〜♪」
驚くほど素早くマリナは行動に移した。浜辺に流れついた流木をを拾い、浜辺の小屋のいろりのような
場所に火を熾し、とにかく早く食事にありつこうと懸命になって準備をした。
浜辺の傍の小さな小屋は地元の漁師が使ってる小屋だったが、新しく別の小屋が出来たせいで、この
小屋は今は誰も使ってないらしく、薄汚れていた。そこに二人は転がり込んで、ずっとウミウシを
捜していたのだった。
ここ暫く食事にもありつけてなかったせいか、マリナは
「シャルル〜 早く食べようよ」
マリナはもうヨダレを垂らし、待ちきれないという表情で 熾した火の前で待ち構えていた。
「ちょっと待てよ、マリナ せっかく捕らえたウミウシを万全の状態にしておかないと、無駄足を踏むぜ」
そういうと、シャルルは用意していた水槽にウミウシを移し変えると、やっと安心したといった感じで
一息ついた。
「これでいい。あとはコンテスト当日になるのを待つばかりだ」
「ところでシャルル あんた寿司握ったことあるの〜?」
不安げにシャルルを見上げるマリナに、シャルルはたった一言。
「ない」
「本気で言ってるの? 勝てる見込みあるの? 」
マリナはますます不安になった。
「オレを信じろ。大丈夫だ それより早く食べないと、せっかく採った貝やエビが台無しになるよ」
「ああ、そうだった〜」
コンテストの為に買い求めた醤油を、マリナはサザエの上に垂らすと、当たり一面に言い匂いが漂った。
今にも食べてくださいという、ジュウジュウといい音を立てて、サザエやイセエビも鮮やかな色に
焼きあがった。
マリナは、もう目の前の食料に心奪われてる。
シャルルはそんな恋人の様子に目を細めながら、このコンテストに勝ったら、マリナにたらふく
美味しいものを食べさせてあげたいと思った。
苦労を苦労だともいわずに、ずっと傍に居てくれる。
マリナが居てくれるからこそ、シャルルは何でも出来るのだ。だからこそ、その苦労に報いたい。
「シャルル〜 食べようよ〜 勿体無いよ〜」
「全部食べていいよ。オレはいい」
「どうして? お腹減ってるんじゃないの? あんたも食べなさいよ」
サザエの殻から身をほじくりだしてるマリナは、シャルルにそのサザエの身を差し出した。
「美味しいわよ」
ニコニコと微笑むマリナが、誰よりも愛しくて、シャルルはそっと抱きしめると
「サザエよりも美味しいのは君だ オレは君をいただくよ」
かくて、二人の夜は更けていく………
一方の ミシェルはフランス中の市場を駆け巡り、見るからに旨そうなサシの入った中トロを
手に入れていた。
「どうせ金のないあいつらに、こんないい中トロを買えるわけがないが、まあ万全を期さねば」
と、邪な笑いを浮かべた。
アルディ家の膨大な資金力をバックに、ミシェルは市場でめぼしい食材を買い占めていたのだった。
「しかし、革命を起こす味って何だ? 」
ミシェルはアルディ家の厨房に立てこもり、研究を重ねる。
中トロをさらに美味しくしようと、ミシェルはいろんな調味料で味付けする。
ケチャップ バルサミコ、ソース、フォンドボー、デミグラスソースその中でミシェルの舌を虜にした味が
あった。
それはマヨネーズ。
「そうだ、中トロにマヨネーズは合うぞ!! これぞ革命〜〜〜 アンシャンレジームの鐘がなる♪」
アルディ家の厨房に、不気味な笑いがこだましたのであった。
華やかなファンファーレが青空にこだまして、大統領官邸にて握り寿司職人コンテストが開催された。
日本から、特別に司会として、フ●TVの福井アナウンサーも呼ばれ、いささか料理の鉄人のような
そんな雰囲気が見受けられる。事実 ある程度の食材は用意されているが、持ちこみもOKで
その点は日本で放送されていた料理の鉄人より、自由度は高い。但し、1時間のタイムリミットは
料理の鉄人のルールと変わりなかった。
予選を楽々と突破したシャルルとミシェルの対決に、いやが上でも盛り上がる会場の熱気に包まれ、
このコンテストの主催の大統領をはじめ、フランス空軍の華でもありアルディ家の議長でもある
ルパート大佐、あと各界のセレブリティな面々は期待の面持ちで、シャルルとミシェルの対決を
見守っていた。もちろん、この面々は審査員でもある。
板前姿に身をやつし、用意された特設キッチンにて準備を始めたシャルル。その横でアシスタントとして
いるマリナ。
「いいか マリナ 横から手を出してつまみ食いするんじゃないよ」
「失礼ね、あたしがそんなことすると思ってるの?」
「その口からいかにも垂れそうなよだれは何だ?」
「ううっ」
図星をさされたマリナは、一瞬たじろいだが、逆に開き直って
「いいじゃないのよ グルメなあたしが味見してあげるのよ」
「君は質より量じゃなかったか?」
すると、二人の間にミシェルが割り込んできて
「フッ 低俗な会話を交わしてるね 君たちは」
嫌味を投げかける。
いかにもな、派手な赤いサテン生地の板前衣装に身を包んで、ミシェルは威風堂々と立っていた。
「悪趣味な服を着てるよりかは、ずっとマシだと思うが」
辛辣な言葉を放つと、シャルルはミシェルを一瞥し、
「それに料理は服で作るものじゃないのさ。 可哀相に頭の弱い君には、わからないだろうな。
それよりか、仕込みをしなくていいのかい?」
と皮肉を連ねると、
「フン そんな憎まれ口を叩くのも今のうちだけさ。どうせ、金のない君たちはロクなネタを
準備できてないんじゃないか? 寿司はネタが命だからね。 オレはあらゆる所に奔走し
ネタを準備したんだからな。まあ、みてろ。米は魚津のコシヒカリ、昆布は利尻から取り寄せて、
酢はミツカン米酢の一番搾り、砂糖はスプーン印の最高級白砂糖だ。あとは手早く、握れば
いいが、オレはそれだけでは満足できなかった。更なる味を追求して、完璧を求めたんだ。
フフフ、吠え面かきやがれ」
ミシェルも負けずに応酬する。
その横から、マリナがすかさず、
「何、日ペンの美子ちゃんのような説明口調になってるのよ。食べるって事はね、理屈じゃないのよ
ミシェル おあいにくさま。 シャルルは天才なんだからねっ。あんたなんかに負けないわ
吠え面かくのはあんたの方よ!!」
そこで、すかさず、脇から福井アナウンサーが、
「おおっと、早くも前哨戦が始まってます〜 これは見逃せませんね〜 アルディ家の兄弟対決
因縁ですね〜 壮絶な、歴史に残るバトルとなるでしょう」
と、ナレーションを入れ始めた。
険悪なままで決別した二人。
こうして闘いのゴングがなった。
「マリナ ウミウシを洗うんだ」
シャルルは特設キッチンのコンロに、洗った米を釜に入れながら、マリナに命じた。
クーラーボックスの中には、ノルマンディの海で採取したウミウシが鎮座ましましていた。
不気味な、例えようもない色で。
「噛みつかない? シャルル〜 やっぱりこのウミウシ本気で使うの?」
「大丈夫。噛みつきはしないよ。君より大人しいぐらいだ。洗ったら、塩をまぶしてまな板の上に置いてくれ」
マリナは恐る恐るウミウシを手にとって、水道水で洗い始めた。
手に絡みつく粘着力の強さに、マリナは鳥肌が立ちそうになったが丁寧に洗い、シャルルの
言ったように塩をまぶすと、不気味な色にしか見えなかったウミウシの色が鮮やかな紫色になり
ゼリー状のようにプルンと、マリナの手の中で揺れていた。
ウミウシをまな板に置いて、マリナは
「あんた 結構美味しいのかもしれないわね」
と、羨望の眼差しで眺めていると、
「次、マリナ ウミウシを酢でしめて、すぐにザルですくいとるんだ。そしてバットに醤油とダシを
2対1の割合で流しこんで、わさびを混ぜろ。わさびの分量は 大さじ一杯だ。早くしろ」
シャルルの声がとんできて、マリナは言われたように準備をする。シャルルはシャルルで
寿司酢の配合に勤しんでいて、キッチンは戦場のように凄まじい様相となっていた。
一方 ミシェルも用意していた最高級ホンマグロの中トロをまな板の上に置き、切り刻んだ。
同じようにして、たまねぎを取り出しみじん切りにして、刻んだ中トロとたまねぎをいっしょにして
ボールに入れ、マヨネーズを和える。
福井アナウンサーが熱を込めてナレーションを入れる。
「新たな寿司の可能性を求めて、二人の巨匠が対決だ〜〜」
その双方をモニターで見ていた、ルパート大佐が一言。
「これは……罰ゲームなのか?」
常識からあまりにもかけ離れているこの作業に、ルパート大佐は声も出せずにいた。大統領は
大統領で、二人の作業に釘づけだった。
「ルパート大佐、これは新たなる味覚の追求だよ どんな寿司になるのか楽しみだね」
と、満足げに笑ってる大統領を尻目に、ルパート大佐はそっと溜息をついた。
50分が経過して、米が炊き上がると、シャルルは蒸らしにかかる。
「マリナ ここからが正念場だ。 オレが手早くシャリと寿司酢をかき混ぜるから、団扇であおいでくれ」
寿司桶に炊き上がった米を移しかえると、シャルルは手際よく寿司酢を流しこんで、しゃもじで
かき混ぜる.
てかてかと艶光りするシャリを冷ます為に、マリナはあおぎ続ける。
「マリナ もたもたあおぐんじゃない!! もっと手早く、すみやかに」
シャルルはマリナに指示を出しながら、バットにつけこんだウミウシを
取りだし、まな板の上に置くと、見事な包丁さばきでウミウシを切っていく。
紫色したウミウシの身が一口大に切りそろえられ、それと同時に、マリナが冷ましていた
シャリも頃合になっていた。
「シャルル これでいい?」
シャルルの繊細な指が、シャリにそっと触れると、
「よし、いい感じだ」
手掴みに、シャリを一口大に握り締めると、見るも優雅に形どっていく。
シャリの形が出来上がると、シャルルは素早くウミウシをシャリの上に乗せた。
こうしてシャルルの寿司は完成した。
一方 ミシェルはといえば、最高級ホンマグロを玉ねぎとマヨネーズで和えたのを、軍艦巻きにして
魯山人の見事な器に盛り付けたと同時に終了のゴングがなった。
「さて〜試食タイム〜 まずはミシェル ドゥ アルディから」
福井アナウンサーのやる気があるのか、ないのかわからないナレーションで試食タイムが
始まった。
「ホンマグロのマヨネーズソース和え 軍艦巻きテイスト」
ミシェルが審査員席に自分の作品を運ぶ。
「本気で、こんなのを食わせるのか?」
ルパート大佐は、目の前に並べられた寿司を見やった。あまり食が進みそうな印象を受けなかった。
「………引きうけるんじゃなかった……」
後悔しているという表情を隠さずに、ルパート大佐は嫌そうに顔を背けた。
心なしか玉ねぎの匂いが、マヨネーズの匂いと合わさって、なんともいえない風味を醸し出してる。
ルパート大佐の横でいた大統領は、迷いもなく寿司を食べると、唸った。
「これは……新しい味だ、旨い」
その声を聞いて、ルパート大佐はやっと食べる気になって、口にホンマグロのマヨネーズソース合えを
運んだ。
仄かに広がるわさびの辛さと、その辛さを包み込むマヨネーズのまろやかさに、玉ねぎの
シャリシャリ感がいい感じで、ホンマグロの甘さが口の中でとろける感覚に、ルパート大佐は驚いた。
「……以外にイケる」
「おおっと、審査員好感触ですね〜 これはシャルル陣営としては不利ですね〜」
と、福井アナウンサーがすかさずコメントを述べた。
その言葉に不安になったマリナは
「ねえ、シャルル 何だか好反応だよ〜」
「フン、あいつにしてはやるじゃないか…だが、あいつは決定的なことが分かってないんだ。だから
勝てるよ マリナちゃん」
シャルルは余裕たっぷりに、ウインクすると、自分の作品の寿司を審査員に持ち運んだ。
「ウミウシのヅケ握りです」
皿の上には黒にちかい紫色の寿司がニ貫。各皿に盛り付けられて、一種独特の雰囲気をもたらしていた。
またもや、顔を背けるルパート大佐。
「ゲテモノを食べる羽目になろうとは……」
これもイマイチ乗り気ではないルパート大佐を、横目にまたもや、大統領は先に食べた。
「……………」
大統領は声も発さず、ただただ呆然としてるのみだった。心配になったルパート大佐が
大統領に語りかける。
「どうしたんです? 大統領閣下」
返事はない
「閣下 そんなに不味ければ吐き出しても…」
「いや、違う。ルパート君 私は非常に…感激しておるのだよ。こんな味があったのかとね
もうこれはエクスタシーの域だよ」
挙句に涙まで流している。
その様子に驚きながらも、ルパート大佐は、そんな大げさなと内心見くびっていた。
しかし、大統領が自分の分も食べ尽くし、あげくにルパート大佐がまだ手をつけてない
寿司に視線を投げかけるので、ルパート大佐としても、もったいない病がメラメラと
湧き起こり、急いで食べてみた。
ルパート大佐の口の中でプルンと寿司ネタの身が震えると、その存在感を主張して舌に
広がる磯の匂いがたちまち口内を満たす。 シャリが舌の上でとろけ始め、歯でかみ締めると
さらに海の濃厚なエキスを抽出したような、旨さを味わえた。
「こ、これは………旨いどころじゃない………」
かみ締めると程よき歯ごたえなウミウシの身が、やがてノドを通り、その感触がなんとも言えず
快楽で。胃に収まるまで、楽しめるこんな寿司を皆は食べたことがなかった。
「ブラボー」
審査員の満場一致のこの一言で勝負はついた。
「納得いかないね。どうしてあんなゲテモノがいいんだい? 皆 味覚おかしいんじゃないの?」
不満を露にして、ミシェルは審査員に詰め寄った。
「より旨いものを食べたいという趣旨からして、推挙するのは、やっぱりシャルルだろう」
ご意見番、ルパート大佐はこともなげに答える。
「論より証拠さ 食べてみろよ ミシェル」
勝ち誇った顔で、シャルルは残った寿司をミシェルに食べさせた。
「!!」
目を見開くミシェルに追い討ちをかけるようにシャルルはさらにトドメの一言。
「お前が出してきたのがマグロだったと知った時、オレは勝利を確信したよ。ホンマグロを生で
手にいれるというのは、不可能なことだ。
どんなにいい中トロであっても所詮冷凍物は冷凍物。
寿司はやっぱり新鮮さが命なのさ。冷凍よりもとれたてがいいに決まってる。あと、小手先の調味
料で味を加えるというのもよくない。そこの戦略を誤ったな」
シャルルの問答無用な、隙のない答えにミシェルは返答の仕様もなく、
「フン 今日はこの辺で勘弁してやる 覚えてろよ」
と、捨て台詞を残し、ガックリと肩を落として退場していった。
オーケストラの演奏が流れ始め、今日の勝者に目録を渡す時がきた。
「今日は素晴らしい寿司を食べることができて光栄だったよ シャルル君 」
大統領は満足げに目録を渡す。
「シャルル ドゥ アルディ ここに握り寿司職人コンテストの優勝者として表彰する」
こうして握り寿司職人コンテストは 幕を下ろした。
「ねえねえ、目録って何だろうね シャルル」
全てを終えて、夜も更けて、シャルルとマリナはアルディ家に戻ることができた。
ミシェルは 立派な寿司職人になるために、アルディ家を飛び出していったので、
見事当主に復権できたシャルルであった。
華々しくル モンド紙のTOPを飾ったものだから、シャルルは押しかけてくる来訪客の相手をして
結構疲れているようだった。
ソファーに身体をもたせかけて、シャルルはちょっと気だるげにしていた。
一方マリナは 思う存分食事ができたとあって、元気一杯でシャルルの横に座っていた。
「さぁ………開けてごらんよ 君の好きな食べ物じゃないことは確かだろうけど」
マリナがゴソゴソと目録を開けてみると、そこにはフランス語で書かれたチケットがあった。
「読めないわ シャルル 見てよ」
シャルルにチケットを渡すマリナ。
「ん? エールフランスの世界一周航空券ペアチケットだよ。マリナちゃん」
「ふ〜ん 大統領も結構太っ腹ね」
ニコニコと笑ってるマリナをそっとシャルルは抱き寄せると、
「マリナ……よく手伝ってくれたね。感謝するよ。ありがとう」
額にキスの雨を降らす。
「ううん、シャルル あたしはあんたの傍にいたいから、手伝っただけよ。そんなの当たり前でしょう」
きっぱりと言い切ったマリナ。
マリナの言葉にシャルルは暫く固まっていたが、こみ上げる感情が溢れ出して、
どうにも止まらなくなった。
誰よりも愛しい少女が、傍にいたいとはっきりと口にしたのだから。
「明日にでも世界を回ろう、マリナ いいね 新婚旅行だ」
しかし、二人は知らない。ミシェルがリベンジを目論んでることを……
そして、新たなる伝説がまた始まるのだった。
握り寿司職人コンテスト2へと。
ああっ、このお話 恐ろしくて読み返しもできません。だって思ったことをツラツラとかきなぐったまま
なんですもの……(>_<) コメディなエロを目指していたのですが、何なんでしょう。
書いた本人にもわかりません。支離滅裂入ってますわね。 オチもないし…(自爆)
すみません、だから怒らないでね。
(でも、この話 私が書いた中でおそらく最長の創作小説でしょう。実はこういう話書くのが向いてる?なんて(笑))
これは言っても詮無きことですが、もっとシャルルとミシェルの対決をクローズアップしたら(原作でね)
楽しかったでしょうね〜と 幻を見ることもあるのですよ。 その中で更にマリナちゃんとの絆を深めて
いって(うう、自分の言葉に泣けてきた)ラブってもらえたらな〜 なんて。
そうそう、パリでは本当に寿司が流行してるようで、TVのニュースでしてたのですが、その中では
「嘘だろう」なんて思うぐらい、わさびを醤油に入れて混ぜ混ぜしてて、フランス人って……(@_@)
味覚……一本線がキレてるんじゃないかと、思ってしまいました(オッ)
一度だけパリに行った事がありますが、フランスの食事は確かに美味しいものが多かったのですが、
でも至上最悪にクソまずいのもありまして、私、何も知らずそれを注文し、2口目以降食べることが
できなかったのです。 うう、あのキョーレツなインパクト。下手したら腐ってるんじゃないかと………
印象深かったですね。忘れられません。あの味は。今まで食べた中ではアレが一番マズかったですわ。
だから、こんなおちょくった話を書いたんでしょう。って、ウミウシって食べれるのか?なんて
ツッコミはいけません(笑) 案外 マグロのマヨネーズソース和えは旨いかもしれませんが(笑)
私はどっちも食べたくないです(笑)
さてセーヌのクラゲとなって、またプカプカと漂うことにしましょう さようなら〜(書き逃げ)