La
vie en rose 4
あたしは頭がボロッと取れてしまうんじゃないかと思った。
じゃあ、仕事の激務の原因は、このあたし!?
終わったら、うちに来る?
シャルルがパパに会う!?
パニックに陥っているあたしを尻目に、シャルルはちょっとはにかんで、でもあたしを見つめている
瞳の光は、真剣そのものだった。
うっとりするほど甘く、めまいがするほど強い前のめりな光を宿して、シャルルは真正面からあたしを
見据えていた。
そう、まるで祈る様に。
ふと、意を決したようにシャルルは立ち上がり、一輪のバラに手をさしのべた。
パキ
指が傷つくのを気にもせずそれを手折り、丁寧にトゲを取る。
そして、あたしの前で片膝をつき、深々と頭を垂れた。
「以前にも言ったと思うが、アルディの者はバラから生まれ
、バラに還る。
君という蜜を知ってしまったオレは、もうこの先一人では耐えられそうにない。
―――マドモアゼルマリナ。永遠の愛と忠誠の証として、このバラを送ろう。
シャルル・ドゥ・アルディの愛、受けてくださいますか―――?」
目の前にさし出されたバラ、なんの変哲もないバラ。だけどこの瞬間、この花は世界で唯一の物へと
変化した。
突然、あたしの頭の中に、様々なシャルルがよみがえってくる。
初めて出会ったとき、天才ゆえの孤独の中でもがき苦しんでいたシャルル。
シャンポール城の手摺りから飛び降りたシャルル。
バラの中、あたしを忘れる為に眠っていたシャルル。
親友である和矢と、本気で殴りあったシャルル。
あたしへの愛に絶望したシャルル。
パリの地下道でした初めてのキス。
あたしからしたキスに、あんなにも喜んだシャルル。
笑った顔、怒った顔、考えてる顔、拗ねた顔・・・。
それらが全て、目の前にたたずんでいるシャルルに集約された。
そのいずれも、あたしを想っていてくれた。
いつもあたしを気にかけ、時には自分の命すら厭わず、投げ出してくれた。
そんなシャルルを、あたしは。
時に心を深く傷つけ、時に人生の絶望の淵を覗き込ませた・・・。
それでも、朝露に濡れるバラにかかる美しい蜘蛛の糸一筋を辿る様に、辛抱強くあたしを見つけ出して
くれた。
つと、暖かいものが頬をつたった。知らず知らずに、シャルルの姿がぼやける。
「マリナ・・・」
あわてて目をこする。
泣いている場合じゃない。一秒でも彼の姿を見失ってはいけない。
シャルルは全てをあたしに向けてくれた。あたしも真正面から受けなくては。
でも、涙はちっとも止まらなかった。
あたしは分かった。
あたしは嬉しいんだ。
あの人嫌いで厭世的なシャルルが、こんなにも感情豊かに、真剣にあたしを必要としてくれている。
恋人じゃなく、伴侶として。
恋ではなく、愛を分かち合おうと。
突然、体中の細胞が喜びに目覚めたかのように、ふるえた。
自分の想う唯一の相手に、必要としてもらえる幸せ・・・あたしも、同じ気持ちだった。
あたしはシャルルと違って、この身一つしかない。体も小さいし、力も弱い。人に誇れることも、
ほとんどない。
だけどシャルルを励まし、なぐさめ、休ませてあげることが出来る。
あの花の笑顔を絶やさないように、この身を捧げられる。
ピンチの時には駆けつけて、ゼッタイ守ってやる!
そう思うこの気持ちは、誰にも負けないつもりだった。
そして・・・自惚れても、いいのだろうか。
あたししか、シャルルを支えられないんだって。
「ジ、ジャルル」
あたしは、自分の気持ちを逃がさないようにわしづかみして、大きく息を吸った
。
シャルルはかたずをのんで、あたしを見つめていた。
こんなにガチガチに緊張したシャルルなんて、初めて見る。
そんなシャルルが、かわいくて、愛しくて、あたしは胸がぎゅっとしめつけられた。
「ねぇシャルル、あんた今とっても輝いて見えるの。前まであった、孤独という心の綻びは繕えたのね。
あんたはもう、一人じゃないのね・・・?」
突然のあたしの言葉にちょっと驚きながらも、噛みしめる様にゆっくりとうなづくシャルル。
「そんな気持ちをあげれたのは、あたしなのかしら・・・?」
「そうだマリナ、君がオレを変えた」
「あたしも、変わった。文句こそ言ってたけど、あんたに入れるお茶の練習、いつのまにか楽しくなってたの。あんたの喜ぶ顔が見たくって、次はもっと頑張ろうって気になれた。そんな自分に、ちょっとビックリ
したけど、全然悪い気がしなかった」
「・・・うん」
「あたしがあんたの為にしてあげられることは、本当に小さなことなの」
「オレにとっては、それがとても大きく感じるんだ」
「・・・ありがと。そうね、自分にとっては些細なことなんだけど、相手が受けて感じる心の高まりって、
計り知れないのよね」
「・・・そんな感覚を、ずっと共有していきたいんだ」
「ありがとう、あたしを必要としてくれて。あたしもあんたが
必要、とっても大事なの。・・・大好きよ。
あんたの愛、喜んで受けるわ」
バラを手に取り、血のにじんだ指先を優しくなめた。
次の瞬間、あたしはシャルルの腕の中だった。何もかも溶かしてしまいそうな、全てを包み込む抱擁。
じんわりと、お互いを確かめ合うような、それは素敵な抱擁だった。
あたしたちはしばし、その幸福に酔った。
「メルシー・・・、ありがとうマリナ」
シャルルは確かに、震えていた。
「シャルル、指手当てしなきゃ」
「この指の痛みさえ、甘い疼きだ・・・!ああ、マリナ、どうしよう。大声で叫びたい気分だよ」
「ふふ・・・最高にステキなプロポーズだったわ。あたし、一生忘れない。ありがとうシャルル。大好きよ、
これからもよろしくね」
「オレのほうこそ、マリナ。愛してるよ、世界中の誰よりも、このオレ自身よりも、愛してる」
「シャルル」
あたしは顔を離し、シャルルのブルーグレーの瞳を見つめた。
かつてない程の、目もくらむ幸福を手にして、まるで子供のように笑うシャルル。
「だからねひとつ約束して。あたしを愛するように自分も愛して、大事にして欲しいの」
酔ったようにうっとりと、それはのめり込みそうなほど強く
、あたしを抱きしめる。
「あたしの大好きな”シャルル・ドゥ・アルディ”を粗末に扱わないでちょうだい。あんたは本当に素敵なのよ。どうか、あたしと同じ様に、自分をいつも見つめて大事にして欲しいの」
せきを切ったように、キス。
小鳥がついばむ様に、何度も何度も。
「あんたの中には、まだあんたの知らないシャルルがたくさんいるわ。そんなシャルル達を、無視しないで
ちょうだい。それと、いつかみたいに命が危なくなった時、あたしだけ逃がそうとしてごらんなさい、その場で離婚だからね!」
キスに翻弄されながらも、必死で言う。
これだけはゼッタイ守らせなきゃっ。
「あんたになにかあったら、悲しむのはあたしよ!ん・・・ふ、わかった!?シャルル」
最後にきつく唇を吸い上げ、シャルルはようやく瞳を合わせた。
「わかった、マリナ。心に命じておく。―――ああ、マリナ、これは奇跡だ。幸福感で押しつぶされそうだよ」
息苦しそうにシャルルはきつく眉根を寄せ、あたしの唇を甘噛みし、味わう様にゆっくりとなめ上げる。
ふ、あ
脊椎に甘い疼きが走る。体が崩れ落ちそうになっているのを察知して、シャルルは一層きつく、
あたしを抱き寄せる。
「オレもマリナ、君に言いたい事が一つある」
突然、怖いくらいにギラリと輝いた瞳に覗き込まれ、あたしは息も出来なくなる
。
「君のその人なつこさ、オレの嫉妬をかなりかってるぜ。それは君の一つの才能かもしれないが、
オレというものが出来た以上、あまり発揮してほしくないね。―――おせっかいも程ほど
にしておかないと、大ケガすることになるぜ」
ぎくっ
本気で、怖かった。
まるで檻から放たれた猛獣と見紛うシャルルの迫力に、あたしは全身に冷たいものが走った。
今にも頭からバリバリ食べられそうで、怖くて縮こまっていた
あたしの顔を、ぐいと自分に向けさせ、きつく口づける。
「君の言う通り、一つ新しいシャルルを発見だ。俺の中の猛獣は、どうやらとても獰猛らしいな」
言ってシャルルは、額と額をあわせ、周りの世界を遮断した。
ひぇぇぇ、は、早まったかしら。
「マリナ、誓って。オレ以外、君の心には決して住まわせないと」
「も、もちろんよ!あたしにはあんただけだわっ」
あたしはあわてて、もらったラヴィアンローゼを、ずいっとつき出した。
シャルルは甘やかに笑って、すいとあたしの指からバラを取り、
「このバラは今日を記念して、永遠にこの姿を留めおこう。オレの開発した新しい防腐剤は、完璧さ。
たとえこの世の終わりが来ようとも、この花はみずみずしく美しいままだ」
きどって、ブラウスの胸元のポケットにさした。
ひゃー、おとなしくしてないと、あたしも防腐剤につけられて、飾られそうっ。
「ふふ、なんて顔してるんだい、マリナちゃん。・・・今すぐ君を食べてしまいたいけど、そうもいかない様だ」
ちらりと腕時計を見て、シャルルは名残惜しそうに、あたしのほっぺにキスをした。
「今夜はこの愛を祝わなくちゃな。マリナ、今日は早く帰るから、夜の予定は全てあけておけよ。そうだ、
今から昼寝でもしておいた方がいい。―――今夜は眠らせないぜ」
妖艶に微笑んで紅茶を一口のみ、シャルルは立ち上がった。
「かつて、ダ・ヴィンチでさえなし得なかった、愛情をも手に入れた。今のオレに出来ないことなど、
なにもないぜ、マリナ」
自信たっぷりに、そう言いはなったシャルルの全身はバラに彩られ、それは壮絶なほど美しかった。
深いピンク色の中、異彩を放つ白金の髪をなびかせ佇む姿には、一片の欠点すら見当たらなかった。
神様に選ばれた人間って、きっとこんな感じかも
あたしは、そう思わずにはいられなかった。
「ごちそうさま、マリナ。アトゥタラーフ、モナムー(じゃあまた後で、愛しい人)」
そうして、響谷薫並のあぶないセリフを残し、アルディの王様はバラの中に消えて行った。
さっきのセリフ―――それは薫みたいなおふざけでも、カークみたいな必死の演技でもないってことに
気づいたあたしは、両肩を抱いて、ゴザの上に座り込んでいた。
その姿はきっと、見るからにみすぼらしかったと思う。
まるで施しをこう、おこじきさんの様に・・・。
あたしは背後にある無数のバラたちを、恨めしそうに見上げた
。
どうやらあたしの結婚は、いろいろな意味で”バラ色の人生”なんて、うっとりするような言葉で
片付けられるものではないらしい。
ああっ、誰かっ、無敵の体力くださいっ!!
ぷるぷるさん 忙しい中、超力作をお送り下さりありがとうございました。 シャルル×マリナを
愛されてるだけあって、隅々まで、原作を読みこんだであろう描写、シャルルの幸せそうな
姿。マリナちゃんの決意。幸せを体現したかのような、ハッピーに満ちて、春見は蕩けてしまいました♪
ですが、ちょっと気になるフレーズが……
‘いろいろな意味で 「バラ色の人生」 なんてうっとりするような言葉で片付けられるものではないらしい
深いお言葉です。
ぷるぷるさん 続きはありますの? 春見 その山アリ谷アリなシャルル×マリナも見たいですよ