「独占欲」
−1− ある日、シャルルに一通の招待状が届けられた。 近年政界に勢力を伸ばしてきているベロー家からだった。
その日の午後のティタイムに、シャルルはそう言った。 「シャルル、どうかしたの?」 マリナは、向かいのソファに座るシャルルの隣に移動しながら尋ねた。 「いや、どうしても行かなくてはならないパーティだけど、君と過ごせる貴重な時間を削らないと思うと、たまらないね……」 シャルルは青灰色の瞳でマリナを切なげに見つめ、その額にキスを落とした。 「それなら、あたしも連れて行けば、シャルルはあたしと一緒にパーティにいけるし、一石二鳥よ」 シャルルはくすりと笑って言った。 「君もパーティのご馳走が食べられて、二鳥どころか三鳥かもね」 「あはっ、あたしの考えてること、分かった?」 「当然」 それから二人は肩を寄せ合って黙っていた。 「……やっぱり、君は来ない方が良い。おとなしく留守番をしていてくれ」 驚いたマリナは、体を離してシャルルの顔をまじまじと見た。 「どう、したの。シャルル、変よ。そのパーティで何かあるの?」 シャルルの瞳がすっと曇ったが、その翳りを隠すようにシャルルは首を振った。 「いや。ただいつもの政治的な駆け引きがメインのパーティになりそうだから、君は楽しめないと思うよ。オレもすぐ帰ってくるつもりだから……」 語尾を隠すように話すシャルルを見て、マリナは不審に思った。 「シャルル、あたしも連れて行って」 シャルルは目を見開いた。 「君は、オレの言葉を聞いていたのか?来るなと言っているんだ」 「ううん、来ない方が良いと言ったのよ。裏を返せば来るのは良くないってことなんだろうけど、その良い悪いはあたしが決めることよ!」 「ダメだ、マリナっ!」 つい口調が荒くなったことにシャルルははっとし、顔をそむけた。白金の髪がこぼれ落ち、その横顔を隠した。 「……シャルル、やっぱり変よ。そのパーティで何があるの?あたしに知らせたくないことがあるの?ねえ、何か言ってよ」 「…………」 マリナは業を煮やした。 「いいわ、シャルル。あたしに構わず行ってきてちょうだい。でもあたしも後からこっそり行くんだから。シャルルのパートナーです、遅れてすみませんとでも言って入るんだから」 シャルルはそれに驚き、ぱっとマリナの方へ振り向いた。 「だ・め・だ。第一遅れてくるパートナーなんて聞いたことがない。悪印象を持たせるだけだし、もっと悪ければ門前払いだぞ。とにかく、このパーティはオレ一人で行く」 最後に、睨むように瞳に力を入れてマリナの口をつぐませた。
マリナは、執事に招待状を差し出した。執事はそれをうやうやしく受け取った。 「よろしゅうございます。シャルル様は先ほど研究所へ出かけられたので、お帰りになられたらお渡ししておきます」 「ありがとう。このパーティに行くって言っていたから、なくしたらいけないと思って。ちなみに、何のパーティなの?」 執事はちらりと招待状の封筒の裏を見た。 「ベロー家からでございますね。そういえばあちらのご令嬢が今度社交界にデビューするらしいと耳にはさんでおりますが。そのパーティなのでございましょう」 そう聞いたマリナは、特に問題無さそうな内容だと思い、先ほどのシャルルの態度をさらに不審に思った。 「ね、その招待状の中身を読んでみて。あたしは読めないから」 執事はマリナの言葉にぎょっと目をむいた。そしてすぐに落ち着きを取り戻し、マリナに言った。 「あの…申し訳ありませんが、主人宛てに来たものを正当な理由なしに見ることはできません」 「四の五の言わずに読んでよ!今はとても切羽詰ってるのよ。シャルルには何にも言わないから。ここはあんたとあたしだけの秘密よ。教えてくれなかったら…教えてくれなかったら、この屋敷中の食べ物ぜーんぶ食べちゃうからっ!」 マリナはずいと執事に迫り、無理矢理執事に招待状の文面を読ませたのだった。 「詳細までは申し上げませんよ。そこまではマリナ様にも知る権利はございませんからね」 執事は自分の仕事に対するプライドを捻じ曲げられたせいか、悔しげにマリナを睨んで前置きした。 「ベロー家のご令嬢、アリエル様の社交界デビューのパーティにシャルル様をご招待し、なおかつアリエル様のエスコートを頼まれている内容になっております」 「つまり、もうエスコートの相手が決まっているから、あたしを連れて行けないって訳ね」 「さようでございます。マリナ様、私がこの招待状を読んだということは決してシャルル様には…」 「分かってるわ、言わないから。ありがとう。もういいわ」
マリナは、招待状の内容は分かったが、どうしてもシャルルの異様な態度が気になって落ち着かなかった。このパーティは何を意味するのか知る必要があった。 そこで思い当たったのがシャルルの従姉妹、ジルである。 「ジル、どうしたの?やっぱりそのパーティで何かあるのね?」 「マリナさん、社交界デビューというのは、上流社会ではいわばとても大切な儀式です。ここから新しい人生が始まると同義と思っても差し支えありません。女性なら、そのご両親も娘の幸せな結婚をも祈ってしっかりと準備をすすめます。エスコートする男性も、家柄や地位、年齢、容姿に至るまでを吟味し、娘の社交界でのスタートを素晴らしいものにしようと躍起になります。その意味では、若くて、独身で、社交界の華でもあるシャルルは最も理想的な相手でしょう」 マリナはジルの説明に納得したが、次の言葉に目を見張ることになった。 「けれども、相手がベロー家です。そのご当主は、一代で現在の輝かしい地位と財を築くほどのやり手です。これを機に、アルディ家と関係を結び、繁栄させたいと考えていても不思議はありません。その縁故をより強く結びつけるものが……、アリエル嬢とシャルルとの結婚です。アルディの親族会議でも、最近政界で華々しく活躍するベロー家を、家柄こそ劣るものの、政界での力強い足がかりとして認めていると聞いています。シャルルもきっと、ベロー家との関係を強化するように言われていると思います」 ためらいがちに、けれどもはっきりと話すジル。 「マリナさん、シャルルがあなたに来るなと言ったのは、あなたを連れて行けないというよりも、あなたを連れて行きたくないからです。あなたが行けば、どうしてもアリエル嬢と自分が一緒にいるところを見てしまう。アリエル嬢がシャルルを気に入ってしまえば、周囲は二人の仲をもてはやすでしょう。それに、主役はアリエル嬢なのです。シャルルはエスコート役としてアリエル嬢に恥をかかせられません。彼女に優しく接しないわけにはいきません。けれども、シャルルはそんなところをあなたに見られたくないのだと思います。それは、シャルル自身が許しません。だから、マリナさん、このパーティには行かない方が良いでしょう。シャルルはきっとあなたの元へ帰ります。だから、行かないで待っていて下さい」 切実に訴えるジル。 「あんたの気持ちは分かったわ、ジル。だけど、あたしは行くわよ。今のを聞いてますます行く気になったわ」 「マリナさん!」 「安心して、パーティを壊しに行くんじゃないわ。そして、ジル、あんたに協力して欲しいことがあるの。シャルルのためよ、お願い」 電話の向こうで沈黙が降りた。 「分かりました、マリナさん。私もシャルルのためなら何でも協力いたします」
「マリナ、最近よくジルのところに行っているようだけれど、何をしてるんだい?」 昼食の時間にシャルルがマリナに尋ねた。 「うん。ちょっと女同士の話をね」 と言ってごまかした。 「毎日ジルのところへ行っておしゃべりかい?ジルにはここに来てもらえばいいじゃないか。彼女にだってアルディ家の仕事を任せているんだ」 「う…だから、そのね…」 まさかシャルルに秘密の用事とは言えない。 カップルの噂を取り沙汰するというのは、こういう場合によくありがちである。 けれども、今回はアルディとベロー両家の思惑が絡んで、ただの恋の噂ですむものでは無さそうだと考えている。 ベロー家が積極的にこちらに介入してくる可能性は大きい。 確かにマリナとの間に結婚に関する具体的な話などしていない。 シャルルは目の前の、誰よりも何よりも大切な花を見つめた。 「まあ、このパリでは他に知り合いも少ないし、それでマリナが楽しいなら何も言わないよ。ジルもきちんと仕事をしてくれているしね」 それ以上追求されずにすんで、マリナは安心した。 「そう、あたしも気になっていたのよね、ジルの仕事のこと。シャルルの仕事を肩代わりできるくらいだから、きっとすごい仕事も任されてるのよね」 「そうだね。彼女はよくやってくれているよ。辛抱強いしまじめだから、精神的な負担にもならないように、時々は休ませてやりたいと思ってはいるが、次々とやることが出てきてね。マリナといる時はどうなんだい?ゆっくり休んでいるだろうか」 「大丈夫よ、彼女も結構おしゃべりを楽しんでくれてるもの」 「へえ、どんな話をしてるんだい?」 その後、シャルルの幼少時代の話から他愛もない話まで盛り上がり、二人は3週間前とは違う、穏やかな雰囲気で過ごしたのだった。
娘のエスコート役のシャルルは始まる30分前に到着し、ベロー氏の家族と対面した。 今夜の主役、アリエルは16歳になったばかりで、栗色の髪を結い上げて、白く華奢な肩を広く出した薄紫色のロングドレスという、大人の女性の装いをまとっていたが、まだ初々しい雰囲気を漂わせていた。 彼女はシャルルを一目見るなり、頬を染め、さっと目を伏せた。周りの大人たちはそんな娘を微笑ましい思いで見やる。 父親のベロー氏はといえば、娘を思い切り褒めちぎり、何とかシャルルの気を引こうとしていたのだが、シャルルの気のない様子に焦っていた。 パーティ開始の時間となった。執事がベロー一家とシャルルを会場まで案内する。 「お手をどうぞ、マドモアゼル・アリエル」 シャルルはアリエルの手を取り、掲げたまま会場へ入って行った。 シャルルは、顔にこそ出さずにいたが、早くこの時間が過ぎてくれることを願っていた。招待客は思いのほか多く、中には報道関係者も混じっている。今夜のことはきっと、明日には口さがない連中の間で格好の噂になるだろう。 そんな思いで踊っていると、ふと、立ち並ぶ人々の影によく見知った顔を見つけた。毎日そばで見ている顔を。 「どうかなさいまして?」 シャルルはふと我に返って答えた。驚きのあまり、危うくダンスを途中で止めるところだった。 「いえ、何でもありません」
マリナはジルの協力によって、ベロー家の招待状を手に入れ、彼女と共にこのパーティに紛れ込むことに成功したのである。 ジルは今、招待客に用意されている部屋にいる。自分はシャルルを探しているのだが、やはりどうしても、ダンスホールに続く客間に並ぶご馳走に釣られそうになる。 しかし、今はそんなことをしている場合ではないと必死に自分に言い聞かせ、目的地のダンスホールに入り込んだ。 シャルルはすぐに見つかった。人々の中で最も美しく、優雅で、そこだけが光が差し込んだように見える。 シャルルの細い白金の髪が揺れてホールの明かりを反射し、天使のカーブを描く頬を縁取る。時折形の良い耳朶が見える。心もち伏せられた瞳は、まつげの影が射していつもよりも青味を増している。まるで一枚の絵画を見ているようだった。そして、ダンスホールのきらびやかな雰囲気が更にその絵画を彩る。 けれども、マリナが気にしているのは、シャルルの相手の女性だ。 色白で細く、きっと男性の誰もが振り向いてしまうだろう可愛らしさ。そして、マリナを最も驚かせたのが、その表情。 シャルルの腕の中で夢見心地の顔で踊る彼女は、紛れもない、恋をする女性の顔。頬をピンクに染め、熱っぽい瞳でじっとシャルルを見つめている。 マリナの胸の中が熱かった。 シャルルの腕の中に他の女の子がいるなんて、嫌だ!あそこにいていいのは、あたしだけよ。 しかし、一方では彼女の顔を見てしまったら、これから自分のすることはひどいことのように思えてきた。 嫉妬と罪悪感がマリナの心を支配する。 そしてもう一度シャルルの顔を見た瞬間、ばちっとシャルルと目が合った。目を見開くシャルル。 やがて最初のワルツ曲が終わり、振り向くと、パートナーをフロアの端に連れて行き、飲み物を渡すとすぐに、人々の群れの中をつかつかと自分の方へ進んで来るシャルルの姿が目に入った。 ぎょっとして慌ててホールを出て、すぐの曲がり角を曲がったのと、さっと手をつかまれたのが同時だった。 「マリナ、何故ここにいるんだ!?あれほど来るなと言っていたのに…!」 小声で、けれども厳しい表情で語気荒く言われ、思わずマリナはすくんだ。 「だ、だって…来たかったんだもの」 「来たかったからって…!招待状は!?どうやってここに入ったんだ」 「シャルル、まあ、落ち着いて。場所を変えましょうよ。向こうに控え室があるから。それにジルもいるし」 「ジルだって!?最近二人で何かしてると思ったら…」 なおも言い募るシャルルを何とか引きずるように、マリナは一つの部屋へ向かった。 ノックをすると「はい」とジルの声が聞こえた。 「あたしよ、マリナよ」
もう一人のシャルルは答えた。同じ姿、同じ微笑みで。 「そうです、シャルル」 シャルルは一瞬にしてマリナとジルのたくらみに気付いた。そして、まいったと言うように首をふり、後ろ手で扉を閉めた。 「シャルル、ごめんなさい。でも、シャルルが心配だったんだもの。なんて言って良いか分からないけど、このパーティに行きたくないっていうのが分かって、何か良い知恵がないかしらって一生懸命考えたの。あたしの頭じゃいい考えが浮かばなかったけど、とにかくジルに招待状をもらえるように頼んだのよ」 ついでジルが口を開いた。 「そうです。そして私がシャルルになるというのは、私が考えました。あなたを心配するマリナさんを見ているうちに、シャルルと私が入れ替わることを思いついたのです。そうすれば、あなたはアリエル嬢と過ごさなくてすみます。マリナさんもその場面を見ずにすみます」 シャルルは皮肉気に笑って言った。 「けれども、ジル。そんなことをしても、周りはアリエル嬢をエスコートしているのはシャルル・ドゥ・アルディだと思うんだよ。ベロー氏の思惑は変わらないだろう。これを機にアルディ家に…」 オレとアリエル嬢の結婚を申し込んでくるだろう。 「シャルル、あたしはね、あんたが他の女の子と踊ることが嫌だったの。だからジルに身代わりになってもらうよう頼んだのよ。シャルル・ドゥ・アルディが女の子と踊っていても、中身がジルで本物のシャルルじゃないってあたしが分かっているなら、あたしはそんなこと全然気にしないのよ。他の人がどう思っていようとあたしは全然構いやしないのよ」 「そういうことです、シャルル。それでは、そこを通していただけますね?アリエル嬢が待っていらっしゃるでしょう」 呆然としていたシャルルはそこで我に返った。 「ジル……」 複雑な表情でもう一人の自分を見るシャルル。 「大丈夫です。踊ってくるだけですから。話を強引に進められそうになった場合の切り札もあります」 「ティボー?上院議員のティボー氏か!?」
髪をくしゃりとかき上げ、シャルルはほっと息をついた。 「シャルル?」 「ありがとう、マリナ」 「え?」
「座ろうか、マリナ」 と、すぐ近くのソファへとマリナをエスコートし、二人で座った。 「あのね、シャルル」 ん?とシャルルがマリナを見やる。 「ベローさんと、ティボーさんという人の密談の隠し撮りの写真のことはジルには聞いてないんだけど、それが切り札って、どういうこと?」 「ああ、それはこういうことなんだ。今回のことでベロー氏は、アルディ家に…更に近づいてくるようになるだろう。けれど、オレはそれを避けたいんだ。色々と面倒だからね…」 そこで一瞬シャルルは目を伏せた。柔らかなカーブを描く頬がぎこちない。 「そこに贈賄容疑の証拠写真を出して脅せば、向こうもおとなしくならざるをえないだろうし、それでも尚しつこくしてくるようだったら、今度は相手のティボー上院議員にその証拠写真をちらつかせるのさ。そうすれば、ティボー氏は自己保身のためにベロー氏との関係を切ることも考えるだろう。ベロー氏はティボー氏のバックアップで今の地位を築いて来たも同然だから、ティボー氏との関係が切れたら、争いの熾烈な政界ではたちまち蹴落とされてしまう。それでも尚アルディ家との関係を結ぶか、ティボー氏の庇護の元、現状を維持するか迫れば、自ずと答えが出るだろう。もちろん、贈賄容疑で検挙された人間をアルディ一族がどう捉えるかも付け加えてね」 そこでようやくマリナも納得した。そして、二つ目の疑問を口にする。 「さっきシャルルが言ったことなんだけど、どうして『ありがとう』なの?」 シャルルはくすっと笑った。そして、片腕でマリナを優しく抱き寄せる。 「自覚がないのかい?マリナちゃん。オレがありがとうと言ったのはね、君が、オレと他の女の子と踊ることが嫌いと言ったからだよ。それって、オレが好きだからこそ出る言葉だよね。オレは嬉しかったんだよ。分からない?」 間近に、シャルルの瞳に浮かぶ甘さを秘めた魅惑的な光を見て、マリナは突然胸が高鳴るのを覚えた。 「う、ううん。だけど、こうなってから言うのもなんだけど、来るなって言われたのに来ちゃったから、怒られるんじゃないかと思って」 本当は会った時から一番口にしたかったことを、心を込めて言った。 「ありがとう。これ、ジルが手伝ってくれたのよ。きっとシャルルが気に入ってくれるからって」 「それじゃあ、後でジルにお礼を言わないとね。……可愛いよ」 シャルルの腕の中で囁かれ、その言葉とシャルルの香水の香りでマリナはうっとりとした気分になった。
シャルルのぬくもりを心地よく感じながら、目を瞑ったままマリナが言った。 「アリエル嬢に?」 「そう。社交界にデビューする大切なパーティをエスコートしてくれるのが、シャルルなのに、本物のシャルルじゃないなんて。いくらジルが完璧にシャルルになりきることができても、騙してることになるのよね」 「……」 マリナは少し身を起こして顔を上げた。 「でも、これはあたしがジルを巻き込んでしたことだから、シャルルが悪く思うことはないのよ。だけど、こうせずにはいられなかったの。いくらアルディ家の一族の意志でも、シャルルは嫌なパーティに行かなくちゃならないし、お見合いもしなくちゃならない。しかもシャルルはあたしのために苦しまなくちゃならないなんて、あたしには我慢できなかったの」 シャルルは目を見開いた。この件にアルディ一族の意思が関与していることを、マリナが知っているのに驚いて。 「シャルルがアルディ家の当主になることに誇りを持っていることは知っているわ。自分が率いていく一族の言うことも聞かなくちゃならないということもね。それでもシャルルがあたしを不安にさせないようにって思ってくれるのは、とても嬉しい。だけど、そのせいでシャルル一人が我慢しなくちゃならないなんてと思ったら、耐えられなかったの」 「マリナ……」 マリナはシャルルの言葉をさえぎるようにして一気に喋った。 「シャルルはあたしに待っていて欲しいって言うけど、こんな時こそ相談してよ。あたし、シャルルに守られるばかりで何も知らずにいたくなんかない。あたしにはこれくらいのことしかできないけど、話してくれれば、他の人がなんて言ってもあたしはシャルルを信じることができるもの。二人で全てを分かち合いたいの。でもシャルルは違うの?あたしは頼りない?」 最後の方には涙がこぼれてきた。自分だけ興奮してまくし立てているのも情けないと思えたし、シャルルに何も話してもらえなかったというのが一番悲しかった。 「マリナ、泣かないでくれ。君を泣かせたくてこうしたんじゃない。君以外の女性と踊っているところを見られたくなかった。ましてや結婚の話も持ち上がるかもしれないパーティで、アルディ家も認めている相手だと。それはひいては、アルディ家は君の存在を認めていないことだなんて……知らせたくなかった」 シャルルの腕には強い力が込められた。それはいつもの愛情を込めた抱擁ではなく、すがりつくような抱擁だった。 『君と過ごせる貴重な時間を削らないと思うと、たまらないね……』そう言ったシャルル。 声を荒げて自分を制止し、何かを恐れているのを隠すようにこぶしを握るシャルル。 「シャルル。シャルル、ごめんね。あんたもたくさん悩んでいたのにね。分からずに勝手に怒ったり泣いたりしてごめんなさい。だけど、一番嫌だったのが、シャルルがあたしに黙って他の女の子とダンスすることだったんだから!」 「マリナ…」 シャルルの胸に、マリナが愛しいという想いが強く込み上げる。 「きゃっ、シャルル?」 そう言った唇も塞がれた。 「もう黙って、マリナ。今は、他の女性の手を取るオレでなく、君を抱くオレのことだけを考えていて」 抱きしめられたまま、優しくソファに押し倒された。
「他の誰よりも君を愛している。この世界で愛しているのは、マリナ、君だけだ」 髪を優しく撫で、真摯な眼差しでそう告げ、シャルルは頬を傾けた。 シャルルの言葉だから、信じられる。 心の中に新たにシャルルを迎え入れる準備をする。 マリナも、そのキスに翻弄されながらも自らもキスを返し、しがみつくようにシャルルを抱きしめた。 柔らかな肌に赤い跡を刻み付けながら、片手を背中に潜り込ませた。 「あ……や、だ、シャルル。こんなところで……」 けれどもマリナの理性は、シャルルのうっとりするような甘い口づけで封印された。 「マリナ……」 シャルルは、うっとりと夢見るような瞳でマリナを見つめ、この世で最も大切にしているその名前を優しく囁いた。 「…………」 マリナは突然の音に驚いて、硬直したままシャルルを見つめた。 「こんな時に誰だ」 と、シャルルはいまいましそうに言いながら、サイドボードの上の受話器に手を伸ばした。 「アロー」 それを聞きながら、マリナは今どんな状況かを思い出し、慌てて起き上がると乱れた髪を手櫛で直した。 「マリナ、車の手配をしているかい?玄関に着いているという連絡が来てる」 「あっ、したわ!正確にはジルがだけど、シャルルと入れ替わったらすぐに引き上げることにしているの。シャルルとうまく入れ替わったらジルが車の手配の連絡をしてくれることにしてたんだわ」 「分かった」 シャルルは、そのまま電話の相手に何かを手短に話して受話器を置いた。 「マリナ」 名前を呼ばれたマリナは、まだドキドキと速く鼓動を打つ胸を押さえながらシャルルを見た。 「このまま帰ろう、二人で」 「うん」 立ち上がるマリナに、シャルルは流れるような優雅な仕種で片手を胸に当て、もう片方の手を差し出して言った。 「お手をどうぞ、マドモアゼル・マリナ」 マリナは嬉しそうに笑みを浮かべながらシャルルの手に自分の手を乗せた。 「続きは帰ってからだ」 ブルーグレーの瞳が鮮やかにきらめき、マリナを捉えた。 「シャルル…」 「全てを二人で分かち合いたいんだろう?」 先ほどの自分の言葉を言質に取られ、マリナは驚きと恥ずかしさで激しく動揺した。 「そんな意味で言ったんじゃ…」 「今更言い訳は聞かない。全ては全てだ。逃げようとしても逃がさない。オレがどこまでも追いかけていくからね。覚悟はいいかい?可愛いマリナちゃん」
|
カエさんから、素晴らしいお話をいただきました。二人の独占欲が絡み合うその様子が、私としては悶えマックスという
感じであります。その先も非常に気になるところではありますけれど(笑)
でも、恋しても独占できるわけじゃないというところが、シャルルとしては分かってるけれどもそれに引きずられていて
マリナちゃんは相手の女性に嫉妬という感情を向けてるところが、とてもリアルで、それでもって可愛いなぁと思います。
男と女の違いでありましょうか? とても萌えまくりましたよ♪
カエさん ありがとうございます。不甲斐ない姉に素敵な創作をマジでありがとうございました♪