いばらの告白 

 

 

この話は新花織ファン(特に春野親子ファン)はご覧にならないのが、幸せかと存じます。
お帰りはこちら

HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

永遠の眠りについてる叔母様。 今日、とうとうあの春野真純と叔父様との婚約披露パーティが、
執り行われてしまいます。

そして、多分、あの女は美馬家の嫁として認められるでしょう。

バイタリティだけが取り柄の、粗野で品の欠片も持ち合わせていないあの女。いいえ、母娘が、美馬家に
闖入してからというもの、叔母様の愛された美馬家の全てが、大きく変わってしまいました。

叔母様が生きていらっしゃる頃と変わらずに、調度品は同じように邸宅を飾ってるというのに、
あの母娘と客人だという、ロクでもない人間たちに、品位は地の底まで落ち失せ、まったく別の
屋敷と言っても過言ではありません。

叔母様………どうして、亡くなってしまわれたのですか?

叔母様さえ居てくだされば、こんな茶番劇を見ることもなかったでしょうに………

貴婦人という言葉は、叔母様のためだけに存在しました。

恐ろしいほどの美貌と、鷹揚さを兼ね備え、気品を滲ませていたお姿は、幼い私の憧れでした。

本当の両親よりも、私は叔母様をお慕いしておりましたのよ。ご存知?

お父様もお母様もお互いに多忙で、病がちな私が病院に運ばれても、すぐには駆けつけられなかった
けれども、叔母様だけがすぐに私のもとに来てくださり、点滴のせいで身動きできない私がむずかって
いると、

「我慢するのよ 亜絵香ちゃん」

と、傍で居らして、頭を撫でさすってくださいましたね。温かな手が、そよ風のように優しくて
気がつけば私の身体の痛みも潮を引いたように失せていたのです。

あとは襲いかかる眠気に身を委ねていれば、何の不安も感じずに病院で過ごせましたのよ。

お父様もお母様も、それは私を心配してくれましたけれど、いつも一緒という訳にはいかなくて、
寂しかったけど、叔母様が居てくださるからこそ、苦しい治療であっても我慢できたのです。

たくさんのお見舞いや、花よりも、叔母様が心配してくださるその気持ちが一番の薬でしたの。

だって、そういう気持ちって伝わるでしょう?

叔母様は、私のことを我が娘のような、そんな扱いで私に接してくださいましたわ。

だからこそ、私は叔母様の笑い顔が見たくて、痛くても泣き声一つあげず、治療に専念しました。

そのかいがあって、私は退院することができました。

けれども、その時には叔母様のお身体が病魔に蝕まれていたなんて…………

床に伏せる時間ばかりが多くなった叔母様は、明るい色のお召し物を作らせて、それをご覧になる
のを、慰めとなさってましたね。

私がお見舞いに伺うと、儚げではあったけれども、嬉しそうに笑ってくださいました。

だから、時間が許す限り、私は叔母様のもとに通いました。

もともと華奢でいらしたのが、痩せ細り、お見舞いをするたびに掛け布団さえも重そうにしてらして、
横たわっていらっしゃるお姿が、それはもう子供心にも痛々しくて、涙がこぼれそうでした。

「叔母様 早く元気になって……」

涙をこらえるのがやっとで、叔母様のお身体に取りすがっておりましたら、

「そうね、早く元気にならなければね。亜絵香ちゃんも頑張ったんですものね…」

と、おっしゃって、私の頭をまたもや撫でてくださいましたね。

だけども、その手は冷たくて、余計に叔母様の病気の重さを知らしめて、私は哀しくてたまりませんでした。

「亜絵香ちゃん 可愛い顔が台無しよ。泣かないでね。亜絵香ちゃんが泣いてると、叔母さんまで
哀しくなっちゃうわ。そうだ、ほら、亜絵香ちゃん、あの壁に掛かってるドレスを見て頂戴」

そこには薔薇色の、優雅なドレスがハンガーに掛かっていたのです。そして壁際には同じ色の
ハイヒールが置かれてました。

「綺麗でしょう? あれを着て亜絵香ちゃんの誕生日パーティに出席するわね。可愛い亜絵香ちゃんの
ためにも病気なんて負けてられないものね。きっとさぞかし楽しいでしょうよ 早く元気になりたいわ」

微笑まれた叔母様のお顔が、夢見るようで、ずっと心に焼き付いて離れないのです。

その後、約束は果たされることはありませんでしたが………

あまりにもあっけなく叔母様 旅立ってしまわれるんですもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんないきさつを知らない貴司は、花純にいとも簡単にあのドレスを、靴を、貸してしまうとは……

あれは、叔母様のものです。
そして、私の、大切な宝というべき想い出なのです。

想い出を汚されて、仕返しをするのは当たり前でしょう? 私、お人よしではありませんわ。

あの花純に、叔母様を汚されるくらいなら、いっそ葬ったほうがましです。

ああ、憎らしいあの母娘。

母親の真純は、ふてぶてしく不遜で、がさつで下品で。
娘の花純は、生意気で、そして………私以上に、欲な女。

しかも、まあ、二人ともそこそこの顔だけはしてるものだから、その色気に迷ってしまった殿方たち。

許せません。

どうして、殿方は想い出だけで生きてられないのでしょう。叔母様は、眠ってるだけで、決して
死んだわけではないというのに。

思い出せば、すぐに叔母様の気配を、感じられるというのに………

これ以上、かき乱して欲しくない。あの母娘に。
叔母様の愛された美馬家を。

あの哀しい日から、夫である叔父様や、息子の貴司よりも、ずっと叔母様のことを偲んでおりましたの。
真実の娘ではないけれど、娘以上だと自負してます。

叔母様。

私、叔母様の娘でありたかった。

貴司は私のことを我侭でヒステリックと評します。

面と向かって言われたことはないけれど、だけど、そんなのは勘でわかります。
だって、貴司は私には本当の姿を見せません。
優しく私に接する貴司は、それは完璧ですけど、だけど、それだけなの。

皆、勘違いしてるのですわ。

私は上っ面な優しさなんかは要らないの。

気持ちが欲しいの。

でも、真実、私を見てくれてる人なんているでしょうか? 
実の両親でさえ、私と真向きに向かい合ってはくれません。

叔母様と、ユキしか私を見てないんですもの。叔母様は死んでしまい、ユキは傍にいない……。

労わりという名前を持って、皆は私を遠ざけます。

だから、無理をいうことで、そしてその無理が通ることでしか、私の心は満たされなくなっていたのです。
少なくても、我侭を言ってれば、その間だけでも私を見てくれるでしょう?

実感が持てるからこそ、自分の我を押しとおしたいのです。

私はそういう風に仕立てられてしまったのですもの。

周りの皆から腫れ物のように扱われ、人として扱ってくれないから。

それに、ロクでもない客人、凱。

私を不幸ですって。冗談じゃない。
あなたに私の心などわからないでしょうよ。

ステロタイプな一方的な考え方で、私の心を知らないくせに、正論を振りかざさないで。

あの時は反論できなかったけど、今なら言える。

私は不幸じゃないわ。 幸せの形は一つじゃないでしょう?
立場が違えば、考え方も違うのよ。

私にとっては赤の他人なあの母娘より、叔母様の方が大切です。いくら、亡くなってしまわれたと
いっても、私の心の中ではずっと生きてらっしゃるんですもの。

叔母様の居場所を、無くすわけにはいきません。

この会場に招待されてる人々が、叔母様のことを忘却の彼方に追いやっても、私は忘れない。
春野母娘を認めるわけには、どうしても、いかないのですわ。

そのためなら、どんな手をつかってでも、阻止します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

叔母様……今、私の手元には、貴司宛の手紙がありますの。

いわくありげな匂いを漂わせてね。

ああ、何かが起こりそうな、そんな予感がします。

これを花純に見せればどうなることでしょう。
きっと波瀾が、波紋が、波打つでしょうね。

それでもいいわ。あの母娘を美馬家に立ち入らせてなるものですか。


亜絵香ファンな私ではありますが、GWに新花織を読みなおして思いました。

「亜絵香 血のめぐりが悪いなぁ……」と(笑)

多分、亜絵香はお姫さまですから、言葉をあまり知らないのでしょうね。頭もあまり回転はよく
なさそうです。おまけに詰めが甘過ぎます(笑) ですが、自分に正直というところだけは、
真っ当してますね。その辺りが、育ちのよさを知らしめますわ。だからこそ、私は亜絵香を贔屓します。

思いっきり美化してるといえば、してると思います。否定はいたしません。

ですが、あの憎悪の向け方って、先妻の娘が、後妻に対してする意地悪さと似てるんですもの。
新花織は花純の一人称ですから、花純が主に思ったことを書いてるわけですし。
亜絵香から見たら、また別の話があると思ったのです。だからこそあそこまで執拗に(これポイント)
春野母娘を追い詰めようとしたのでしょう。
その辺りは、やはり潔癖で、高貴ですがすがしいですね。

亜絵香は本当は心優しき女の子ですのよ。ただ、自らをさらけだす方法をしらないだけなのです。
その辺りが愛しくてなりません。私、亜絵香のばあやになりたいなぁ(笑)
そして、「お嬢様 そんなにいきりたたないでくださいませ。このばあやがついております」

なんて言ってみたいですね(笑)


(花純ファンな御方ごめんなさいね。でも、私、花純よりか亜絵香がよっぽど女として、
潔いと思いますの。 ネットの片隅ですから、どうぞ大目にみてやってくださいな)